アップルバケーション傘下企業と提携 コリビング運営のKabuK

初期費用不要・定額でコリビング利用できる「HafH」を運営するKabuK Style(本社・長崎県長崎市)は地場旅行代理店最大手「アップルバケーション」のグループ会社、ル・アップル・ブティックホテルと1月より業務提携し、クアラルンプールでコリビング施設を共同運営することとなったと明らかにした。
施設はクアラルンプール中心部のパビリオンから徒歩3分の距離にあり、コミュニティスペース、ルーフトップを含むフロア貸し切りの宿泊施設を今年3月ごろを目途に開始する。今回の共同運営開始で、マレーシアでのコリビングの普及、また、日本〜マレーシアのインバウンド、アウトバウンド旅行の価値創出を行っていくという。
ル・アップル・ブティックホテルの持つ物件、および国内での運営オペレーションノウハウと、コリビング・コワーキング施設を日本で運営するHafHのシステムを組み合わせることで、近年欧米などで広まっている「コリビング」をマレーシアで普及させることを目的としている。
また、HafHはこれまでマレーシアで直営物件のあるクアラルンプールのほかマラッカ、イポー、ペナン、コタキナバルを含めた各都市に提携施設を展開してきた。
今後はル・アップル・ブティックホテルが保有する物件と、HafHの世界15か国の提携施設ネットワークを活かしマレーシア国内に包括的な提携施設を順次拡大していく予定。

関連ニュース

高中度人材の求人数増  未熟練人材は2年ぶりの低調

2019/06/27 マレーシア産業開発金融(MDIF)リサーチは、今年第1四半期の高中度人材の平均求人数が9万3700件で、前年同… Read More »... ...続きを読む
サイクル

ネスレ、5年以内に全商品の包装を再利用化-2020/08/26

2020/08/26 食品製造のネスレ・マレーシアは8月25日、2025年までに国内の全商品の包装をリサイクルできる素材に切り替える… Read More »... ...続きを読む

今年のGDP伸び率6%と予測=アジア開銀-2022/04/07

2022/04/07 アジア開発銀行(ADB)は、マレーシアの今年の国民総生産(GDP)の伸び率が6%、2023年には5.4%との予… Read More »... ...続きを読む

とかち製菓、ハラル餃子のOEM契約を締結

2017/06/02 とかち製菓(本社・北海道川西郡中札内村)とDKAYベンチャーズは18日、ハラル(イスラムの戒律に則った)餃子の… Read More »... ...続きを読む

富士フィルム(M)、デジタルカメラ「XーT2」発表

2016/09/09 富士フィルム(マレーシア)は、デジタルカメラ「Xシリーズ」の「XーT2」及びスマートフォン用プリンター「スマホ… Read More »... ...続きを読む
business

5月の失業率、3.9%=前月から横ばい

2022/07/08 マレーシア統計局が7月8日発表した2022年5月の雇用統計によると、失業率は3.9%で、前月から横ばいだった。… Read More »... ...続きを読む

モールの滞在制限時間を暫定的に解除-2021/06/07

2021/06/07 国内取引・消費者省は6月6日、ショッピングモールでの顧客の滞在時間を1人2時間と制限していたが、これを当面解除… Read More »... ...続きを読む

政府 健康増進政策を検討 24時間営業の飲食店も制限か

2018/01/11 健康増進閣僚委員会は、2018年から2019年までに実施する健康増進政策13項目を導入することを検討している。… Read More »... ...続きを読む

小売成長率は昨年1・7%、今年は3・9%成長の見込み

2017/04/06 リテール・グループ・マレーシア(RGM)は、昨年第4四半期の小売り成長率は大方の予想を下回る0・3%の低い成長… Read More »... ...続きを読む

ホンダマレーシア、「アコード」フェイスリフトを発表

2016/09/19 ホンダ・マレーシアは7日、Dセグメントのセダン、9代目「アコード」のフェイスリフト版を発表した。   バリエー… Read More »... ...続きを読む

ニュース記事一覧

アクセスランキング

  1.  
    1 位

    【新着】筑波大学、マレーシア分校設立について発表

  2.  
    2 位

    モンスーン移行期 23日から2か月間の予報

  3.  
    3 位

    プドゥ地区のモール近くで殺人 10人を逮捕

  4.  
    4 位

    【新着】ANA、日本行き航空券でセール=往復2708リンギから

  5.  
    5 位

    長期滞在ビザ保有者の自動化ゲート通過に問題か

広告(PR)

SNS

関連メディア

TOP