テクスケムの子会社と締結 スタディストが販売契約

スタディスト(本社・東京都千代田区)は12月19日、日系テクスケム・リソーシズ傘下のシー・マスター・フード(SMF)との間でマレーシアにおける「Teachme Biz」の独占販売代理店契約(直販など一部を除く)を締結したと発表した。

「Teachme Biz」は国内外の約2600社が有償利用するビジュアルSOPマネジメントプラットフォームで、企業の標準作業手順書の作成、管理を効率化するソリューション。人材育成効率化や顧客満足度の向上など、様々な成果が期待されるという。日本での利用料金は1社あたり月額5万円からとなっている。

2020年1月1日よりSMFを通じた販売を本格的に開始。マレーシアの現地企業、日系企業の人材育成の負荷軽減と即戦力化を支援する。

スタディストは声明の中で、堅調な経済成長と生産年齢人口の増加を続けるマレーシアで、最も成長率が高い産業であるサービス業のうち小売業・飲食業のさらなる発展を見越し、販売体制の強化を図るとしている。【アジアインフォネット12月20日付】

関連ニュース

YASKAWA MALAYSIA

安川電機のマレーシア事務所がPFCCに移転

2023/02/16 産業用ロボットなどメカトロニクス製品の製造・販売を行なう安川電機(本社:福岡県北九州市)のマレーシア法人、YA… Read More »... ...続きを読む

岡山FCのファイヤッド選手、同県のPR役に就任-2020/06/24

2020/06/24 日本プロサッカーリーグ2部(J2)に所属するファジアーノ岡山FCは6月23日、同チームFWでマレーシアUー23… Read More »... ...続きを読む
sightseeing

エアポートリムジン、空港発入国者向けバス運行開始-2020/12/16

2020/12/16 空港発着のバスを運行するエアポートリムジンは12月16日から成田・羽田空港発の「入国者専用バス」を運行する。 … Read More »... ...続きを読む

UMWトヨタ、アルファード&ヴェルファイアを発表

2016/08/12 UMWトヨタ・モーターは4日、ミニバン型高級乗用車の新型「アルファード」及び姉妹車の「ヴェルファイア」を発表し… Read More »... ...続きを読む
constraction

サラワク経済開発公社、日系2社と水素事業で覚書-2020/11/02

2020/11/02 エネオス(本社・東京都千代田区)は、サラワク経済開発公社(SEDC) 傘下のSEDCエネルギーおよび住友商事(… Read More »... ...続きを読む

7期連続でマイナスに=JACTIMの景気動向調査-2021/10/21

2021/10/21 マレーシア日本人商工会議所(JACTIM)はこのほど、「第72回景気動向調査(2021年下半期)」を発表した。… Read More »... ...続きを読む

Sansan、ASEANでのセミナー案内サイトを開設-2021/10/03

2021/10/03 クラウド名刺管理サービスなどを手がけるSansan(本社・東京都渋谷区)は9月30日、東南アジア諸国連合(AS… Read More »... ...続きを読む

日本入国者向け「Visit Japan Web」、20日から本格運用-2021/...

2021/12/16 デジタル庁が提供する、海外からの入国者(海外から帰国する日本人も含む)が入国時に検疫・入国審査・税関申告の入国… Read More »... ...続きを読む

【速報・店内写真あり】DON DON DONKI、いよいよ19日10時開店

2021/03/18 「ジョウネツバイドンドンドンキLot10ストア」が3月19日午前10時にオープンする。 オープン前日となった1… Read More »... ...続きを読む

「日本語パートナーズ派遣」の募集開始=オンライン説明会も実施

2022/04/28 外務省所管の独立行政法人国際交流基金は、 ASEANを中心とするアジアの中学校や高校等で現地の日本語教師と学習… Read More »... ...続きを読む

ニュース記事一覧

アクセスランキング

  1.  
    1 位

    長期滞在ビザ保有者の自動化ゲート通過に問題か

  2.  
    2 位

    モンスーン移行期 23日から2か月間の予報

  3.  
    3 位

    プドゥ地区のモール近くで殺人 10人を逮捕

  4.  
    4 位

    【新着】KLIA2 手荷物でソーセージなど20キロを押収

  5.  
    5 位

    新型コロナ新規感染者数が増加 ラマダンで注意喚起

広告(PR)

SNS

関連メディア

TOP