11月は17%増加 マレーシアからの訪日客数

日本政府観光局(JNTO)が12月18日に発表した11月の訪日者数統計によれば、マレーシアからの訪日客は同月として過去最高となる6万5000人に達した。前年同月と比べ17・1%伸びている

なお、1月からの累計で見ると、前年同期比5・7%増の42万3400人となった。 

今回の結果についてJNTOは、11月後半から学校休暇が始まり旅行需要が高まる中で、クアラルンプール〜成田線の新規就航などによる航空座席供給量の増加やインセンティブ旅行を目的とした渡航の増加もあり、訪日者数は前年同月に比べ好調な伸びを記録したと説明している。

なお、クアラルンプール〜成田間には、格安航空会社(LCC)のエアアジアXが週4便、エアバスA330ー200型が同月20日に就航した。

11月の訪日者数を世界全体でみると、韓国からの訪日客減少の影響から前年同月比0・4%減の244万1300人にとどまった。年初からの累計でみると2・8%増の2935万5700人となっている。

関連ニュース

握手

日販、マレーシア作家との交流企画を実施へ

2022/11/02 日本出版販売(日販)は株式会社ひらくが運営する本屋「文喫 六本木」と共に11月11日から、国際交流基金の文芸対… Read More »... ...続きを読む
network

ASIA INFONET、雇用法改正と最低賃金令の解説ウェビナーを開催

2022/05/13 ASIA INFONETは5月19日の14時から、「1955年雇用法」改正のポイント及び「2022年最低賃金令… Read More »... ...続きを読む
公園park

【新着】ハチにさされて5歳児が死亡 トレンガヌ州で

2022/06/29 トレンガヌ州クアラ・トレンガヌ州近くの公園の遊び場で6月26日、5歳男児がハチに刺されて死亡する事故があった。… Read More »... ...続きを読む

新たな協力覚書を締結 JETRO、MATRADEと-2021/04/07

2021/04/07 日本貿易振興機構(JETRO)は4月5日、マレーシア貿易開発公社(MATRADE)との間で新たな協力覚書を締結… Read More »... ...続きを読む

茂木外相がマレーシア訪問、日本の閣僚訪問はコロナ後で初 -2...

2020/08/15 茂木外相は8月14日、マレーシアを訪問し、ヒシャムディン外相と初会談を行った。新型コロナウイルスの感染拡大後、… Read More »... ...続きを読む

井村屋、9月から和風アイス「AZUKI BAR」発売-2021/06/18

2021/06/18 井村屋グループ(本社・三重県津市)は今年9月より、マレーシアの国内マーケット向けにハラール認証の和風アイス「I… Read More »... ...続きを読む
握手

日本電気硝子、シャーアラム工場を拡大-2020/10/30

2020/10/30 マレーシア投資開発庁(MIDA)は10月27日、日本電気硝子(本社・滋賀県大津市)のマレーシア現地法人ニッポン… Read More »... ...続きを読む

茨城の高校生が育てたブドウ、マレーシアの販売に向け出荷

2022/10/28 日本の高校生が育てた高級ブドウのシャインマスカットがマレーシアのスーパーに並ぶ運びとなった。 東京新聞が10月… Read More »... ...続きを読む
お金

三井住友、イスラム金融商品の取扱いを開始

2023/01/13 三井住友銀行の子会社であるマレーシア三井住友銀行は、マレーシアでの顧客基盤拡大のため、リンギ建のイスラム金融商… Read More »... ...続きを読む

会計事務所のラッセルベッドフォード 国家予算案セミナーを...

2021/11/22 会計事務所のラッセル・ベッドフォード・マレーシアは10月29日に発表されたマレーシアの2022年度国家予算案を… Read More »... ...続きを読む

ニュース記事一覧

アクセスランキング

  1.  
    1 位

    偽造ワクチン接種証明書で25人を逮捕-2022/02/11

  2.  
    2 位

    【新着】筑波大学、マレーシア分校設立について発表

  3.  
    3 位

    最大級のオールジャパンイベント、8月18日~20日に開催

  4.  
    4 位

    【新着】ANA、日本行き航空券でセール=往復2708リンギから

  5.  
    5 位

    【新着】子どもの断食は義務ではない=教育相

広告(PR)

SNS

関連メディア

TOP