sightseeing

6月の訪日観光客、マレーシアからは1200人

日本政府観光局(JNTO)が発表した2022年6月の外客統計によると、全世界からの訪日外客数総数は、外国人観光客向けに添乗員付きパッケージツアーの受入れも再開されたが、入国制限等の影響もあり、コロナ禍前の 2019 年同月比 95.8%減の120,400 人にとどまっている。

 

マレーシアからの訪日客は、2019 年同月比 96.1%減 の1,200 人だった。

 

日本政府は、2022年3月から観光目的以外の新規入国が一定条件下で再開、5月には訪日観光再開に向けた実証事業(モニターツアー)が実施された(マレーシアからの渡航者による実証はなし)。

 

6月10日より外国人観光客について旅行代理店等を受入責任者とする添乗員付きパッケージツアーの受入れを再開した。しかし、行動への制限やビザ手配の煩雑さなどは足を引っ張り、実際には観光客の訪日はほぼゼロの状態が続いている。

関連ニュース

大使館による無料法律相談会、引き続き開催-2022/01/10

2022/01/10 マレーシア日本大使館及び在ペナン日本総領事館では、日系企業各社を法的側面から支援することを目的として、TMI総… Read More »... ...続きを読む
お金

イオンクレジット、イスラム系デジタル銀行設立へ

2022/04/30 マレーシア証券取引所に提出した報告書によると、イオンクレジットはイオンフィナンシャルサービス(AFS)、米マネ… Read More »... ...続きを読む

ニチレイロジ、地場の低温物流会社に出資-2022/04/20

2022/04/20 ニチレイロジグループ(本社・東京都千代田区)は、4月12日にマレーシアで低温物流事業を手掛けるLitt Tat… Read More »... ...続きを読む

安倍元首相、「東方政策40周年記念講演」を実施-2020/03/13

2022/03/13 岸田文雄首相の特使として3月10日からマレーシアを訪問している安倍晋三元首相は12日、日本とマレーシアの外交関… Read More »... ...続きを読む

エコシステム最新事情のウェブセミナー JETRO、2月18日に実施...

2021/01/28 JETROクアラルンプール事務所では、2月18日、マレーシアの最新のエコシステムの魅力やビジネスチャンスについ… Read More »... ...続きを読む

日本アセアンセンター、非出資型貿易に関するレポート発表-20...

2021/11/26 国際機関日本アセアンセンター(所在地・東京都港区)は、「ASEANにおける非出資型貿易(NEM):日ASEAN… Read More »... ...続きを読む
class

浜松の小学校、サバ州マレーグマ保護施設とオンライン授業

2022/07/05 静岡県浜松市北区引佐町にある井伊谷学校でこのほど、サバ州サンダカンにあるボルネオマレーグマ保護センター(Bor… Read More »... ...続きを読む

フンドーキン醬油、現地向け商品を新発売

2022/07/16 フンドーキン醬油(本社・大分県臼杵市)は7月14日、同社の海外事業戦略子会社であるAsean Fundokin… Read More »... ...続きを読む
sightseeing

日本、ついに外国人の個人旅行受け入れへ

2022/09/23 岸田文雄首相は、国連総会が開かれている米国ニューヨークでの会見で、10月11日から新型コロナの水際対策をさらに… Read More »... ...続きを読む

井村屋、9月から和風アイス「AZUKI BAR」発売-2021/06/18

2021/06/18 井村屋グループ(本社・三重県津市)は今年9月より、マレーシアの国内マーケット向けにハラール認証の和風アイス「I… Read More »... ...続きを読む

ニュース記事一覧

アクセスランキング

  1.  
    1 位

    筑波大学のマレーシア進出、レセプションが開催

  2.  
    2 位

    長期滞在ビザ保有者の自動化ゲート通過に問題か

  3.  
    3 位

    スランゴール州 イスラム教徒の他宗教のイベントに参加するな

  4.  
    4 位

    【新着】KLIA2 手荷物でソーセージなど20キロを押収

  5.  
    5 位

    ペナンで「大人のおもちゃ」の倉庫を摘発 女性を逮捕

広告(PR)

SNS

関連メディア

TOP