malaysia

DBKL コンビニなどでの酒類販売を制限-2021/11/05

クアラルンプール市役所(DBKL)はこのほど、市内のコンビニエンスストアなどでの酒類販売を制限すると発表した。1日から施行された。
コンビニエンスストアや雑貨店、漢方薬店での酒類販売はビールのみとし、午前7時から午後9時まで。ビールは比較的アルコールが少ないことから販売を許可することになったが、それ以外は禁止となった。販売する場合もソフトドリンクなどとは別の陳列棚に並べて販売することが求められている。
また、パブやバー、ラウンジ、レストランでの酒類提供は午前10時から午前0時まで。店舗の営業自体は午前2時まで認めるとしている。漢方薬店でのアルコール飲料販売は別途許可が必要となった。
さらに、酒類を販売する店舗や事業所は警察署、宗教施設、学校、病院、住宅地から100メートル以上離れたところで営業することも求められている。酒類の販売許可証はイスラム教徒には今後発行しない。
酒類の販売については昨年11月15日にDBKLが発表し、このときはコンビニエンスストアなどでの販売を全面禁止とするものだった。今年10月1日に導入する予定だったが、利害関係者らの反対が強く、同月30日まで延期された経緯がある。

関連ニュース

NG

海外から帰国の閣僚、自宅隔離せず非難殺到-2020/08/21

2020/08/21 モハマド・カイルディン・プランテーション産業・商品相は7月6日にトルコからの帰国後、自宅隔離を行わないまま、同… Read More »... ...続きを読む

80万リンギ横領で起訴 元保健衛生官ら2人

2020/03/12 汚職取締局(MACC)ジョホール州支部は、同州の元保健衛生官ら2人を80万リンギ以上を横領した容疑で下級裁判所… Read More »... ...続きを読む
Muhyiddin ムヒディン

【新着】ムヒディン氏 首相返り咲きを画策か

2022/05/31 サバ州の地域政党の遺産党のシャフィー・アクダル党首はこのほど、ムヒディン前首相が首相返り咲きを狙っていることを… Read More »... ...続きを読む

【速報】バドミントンの桃田選手 KLで事故でけが

2020/01/13 バドミントンの桃田賢斗選手(25)が13日午前4時40分ごろ、クアラルンプール市内の高速道路で事故に遭ってけが… Read More »... ...続きを読む

インド往復は貨物便のみ許可=運輸相-2021/05/04

2021/05/04 ウィー・カーション運輸相は5月3日、インド往復のフライトは貨物便のみ許可していると述べた。インドでは新型コロナ… Read More »... ...続きを読む

事業者向け新実施要領を10日をメドに決定へ=「活動制限令」...

2020/04/07  イスマイル・サブリ国防相は4月7日、「活動制限令」中の事業者向けに新たな標準実施要領(SOP)を週内に決定す… Read More »... ...続きを読む

政府機関MARAの会長、権力乱用の疑いで職務停止

2017/02/10 マレー人、先住民支援を目的とする政府機関の先住民信託評議会(MARA)は1月31日、緊急理事会を開催し、アヌア… Read More »... ...続きを読む

MySejahtera 検査結果写真アップが必須に-2022/02/23

2022/02/23 2月22日の記事 [セルフテストの結果通知、個人写真添加必要] は内容に誤りがあったため削除致しました。誤解を… Read More »... ...続きを読む

低リスク隔離センター 収容能力の60%に到達-2021/06/12

2021/06/12 国家災害管理庁(NADMA)は6月11日、全国にある新型コロナウイルス陽性者向け低リスク隔離センターの収容能力… Read More »... ...続きを読む

ムヒディン首相「ミャンマー政治犯の即時解放を要求」-2021/0...

2021/04/25 東南アジア諸国連合(ASEAN)は4月24日、インドネシアの首都ジャカルタで首脳級会議を開き、混乱が続くミャン… Read More »... ...続きを読む

ニュース記事一覧

アクセスランキング

  1.  
    1 位

    長期滞在ビザ保有者の自動化ゲート通過に問題か

  2.  
    2 位

    モンスーン移行期 23日から2か月間の予報

  3.  
    3 位

    プドゥ地区のモール近くで殺人 10人を逮捕

  4.  
    4 位

    【新着】KLIA2 手荷物でソーセージなど20キロを押収

  5.  
    5 位

    新型コロナ新規感染者数が増加 ラマダンで注意喚起

広告(PR)

SNS

関連メディア

TOP