不法滞在管理を簡素化―雇用パス・扶養パス保有者に最大90日まで罰金対応
マレーシア政府は、雇用パス(Employment Pass)および扶養家族パス(Dependent Pass)を保有する外国人向けに、新たな不法滞在管理制度「Overstay Management Programme」を導入した。 ...
MR DIY、19店舗を閉鎖し拡大戦略を見直し — 成長軌道に軌道修正
マレーシアのディスカウントショップチェーンを展開する MR DIY Group (M) Bhd は、2025年9月までの9カ月間に業績不振店舗19店舗を閉鎖し、拡張計画の見直しを行ったと明らかにした。同社は、急速な店舗網の拡大によるコスト上...
マレーシア、2023年以降未成年を対象とした性犯罪3,093件を記録
マレーシア政府は13日、2023年から今年10月までの期間に18歳未満の未成年を対象とした性犯罪が合計3,093件に上ると公表した。うち608件は学校敷地内で発生していた。 出典によれば、年度別では2023年に1,760件、202...
カジャン・パンダマランで住宅解体4日目ー住民と警察が衝突し10人逮捕
セランゴール州クランのカジャン・パンダマランにある Kampung Jalan Papan で、住宅の解体工事が始まってから4日目を迎え、住民と警察との緊張が高まる中、計10人が逮捕された。地元政党 Parti Sosialis Malay...
マレーシアの賃金上昇率、東南アジアで3番目の低水準に―2026年も停滞見通し
マレーシアでは、2026年の賃金上昇率が予測で4.8%にとどまり、東南アジア域内で3番目に低い水準となる可能性が高い。人材サービス大手 Aon の「2025 給与増加・離職率調査」によると、2024年の実績4.9%からほぼ横ばいとなる見通し...
ジャイアントパンダ新ペア到着へ—10年契約の動物外交
マレーシアは来週、中国からジャイアントパンダ2頭を迎えることを発表した。これは中国とマレーシアが結んだ10年間の貸与契約の一環であり、両国の動物外交および生物多様性・観光促進の新たな柱と位置づけられている。中国側によると、今回のパンダは「雄...
日本でマレーシア人教員に「出て行け」と差別メモ―侮蔑文書に怒りと支援の声
日本・横浜市に在住する日系マレーシア人英語教員のバンデン・トン氏が、自宅の玄関ドアと自身の車に貼られた「外国人は日本から出て行け。お前たちは歓迎されていない」という人種差別的なメモの写真をSNSに投稿し、波紋を呼んでいる。この文書は日本語で...
テイラーズ大学、QSアジア大学ランキング2026で27位に躍進
セランゴール州スバンジャヤにある私立大学「テイラーズ大学(Taylor’s University)」が、2026年版の「クアクアレリ・シモンズ(Quacquarelli Symonds, QS)アジア大学ランキング」で第27位にランクインし...