【寄稿記事】MCO中のマレーシアの学校の対応について〜インターナショナルスクール・大学〜-2021/01/23

本日2021年1月22日(金)時点、マレーシアではRMCOが3月末まで確定しており、一部地域については当初のMCOが1月26日までとなっています。また、昨日配信させていただいた通り、クアラルンプールについてはこのMCOが2月4日まで延長となる運びとなりました。
こうした中で、マレーシア現地の学校はどのような対応を行っているのでしょうか。
今回は、インターナショナルスクールと大学の対応をマレーシア留学・移住のコーディネーター『ルシュエット』様に状況を教えて頂きました。

※以下の内容は学校からの返答をもとにご案内をしております。
※内容については変更が見られることもございますので、都度確認をお願いします。
※本来は個別対応の案件になりますので、内容については一切の責任を負いません。


1. MCO中のインターナショナルスクールの対応

既に入学済みの生徒についてはマレーシア 国内外問わず、基本的にオンライン授業での対応となっています。新規入学生については、今後、通学再開となる可能性もあることから、基本的には渡航解除になったタイミングもしくは何らかのビザをお持ちの方であればオンライン及び通学にて入学が可能なことが多いです。

※以下については現時点の内容であることと、学校によって様々対応が異なる点をご認識いただいた上でお読みください。


在学生に対して

【高学年】
まず「MCO中の通学は認められていない」というのが前提となりますが、その上でマレーシアのMOE(教育省)は、Year 11・Year 12(Year 13)の学年については、卒業・大学進学資格のための試験などを控えているため、各学校の判断に委ねた上で、教育省や保健省の細かい行動規約(SOP)の指示を守る前提で通学を認めている学校もある状況です。

【それ以外の学年について】
基本的にオンライン授業対応となっています。
各学校とも昨年のロックダウンでの経験から元々オンラインを活用した授業を日頃から取り入れていることもあり、今回の再ロックダウン時の切り替えもスムーズでした。
Google Classroomやzoomなどを活用して、英算数の授業だけでなく、クッキングでサンドイッチを作ったり、スライムを作ったり、植物を育てたり、その内容は様々。
最近では、複数の生徒がグループでzoomを通して楽器演奏の発表会を行うといったこともあるようです。

オンライン授業の提供内容と、それに対する生徒のパフォーマンスも上がっているのが見て取れます。
ただ、やはり学校に実際に通学出来た日の子供たちの表情はとっても生き生きしていたという声も多くあり、早く子供たちがキャンパスでみんなと会える要になる日が早く来ることを祈ります。


IGB インターナショナルスクール
・新規入学生への対応:バーチャルツアー・カウンセリング・受験の対応
・一部学年のみ通学再開済み
・オンライン授業でも充実したIBカリキュラムに基づく授業開催のため、多くの教材・リソースを生徒・保護者へ提供

※2021年1月22日時点


オーストラリアン インターナショナルスクール
・Year 11・Year 12については1月25日から通学再開
・その他の学年についてはオンライン授業を継続
・新規入学生については、バーチャルツアーとオンラインカウンセリングを提供。学年によっては事前のオンライン面談の開催アレンジなど柔軟に対応中

※2021年1月22日時点


サンウェイ・インターナショナルスクール
・現在は全ての学年がオンライン授業で継続(Grade 12については大学所属になるため、別途対応)
・ウェブサイト上でオンラインのライブチャット対応
・オンラインカウンセリング・バーチャルツアー・受験も対応


2. MCO中の大学の対応

現在、マレーシアの大学ではオンライン授業を継続とされています。
年明け以降、新規ビザ発給は再開されていますが、学生ビザを取得しマレーシアに入国した場合でも通学が出来る訳ではなく、マレーシアに入国する時期によっては引き続きオンライン授業が継続される可能性があります。

・これまでの手続きとは異なる点があること
・通常よりも時間がかかること

を予めご認識いただいた上で手続きを進める必要があります。
また、これらの規定については時期・大学によって日々変更が見られますので、都度大学へ確認をしながら進めることが大切です。
なお大学としては、コロナによるオンライン授業導入の動きを前向きに捉えている学校も多いようです。


INTI 大学
■ 教師にとってのメリット
・生徒の進捗把握や得意・不得意をオンラインを通してより明確に把握することが可能になったり、より短期間での評価作業を行うことが可能になるなどのメリット

■ 生徒にとってのメリット
・論理的思考と作文、ビデオ作成などといったデジタルスキル、個人によるパフォーマンススキルの向上
・創造性やコラボレーション、コミュニケーションなど、21世紀に必要なスキルをオンラインを通して行うことでより強化することができる

■ 大学としてのメリット
生徒が教師を評価できるプラットフォームなどを用意することで、教師の評価と授業レベルの向上に繋げることが可能


3. コロナ禍の中でも日本から出来ることはある

このような状況ではありますが、マレーシアのインターナショナルスクール及び大学では、オンラインを活用した柔軟な対応を見せてコロナ前はマレーシア現地で受験をするのが当たり前でしたが、今後は受験までも日本にいて完了するということが一般的になっていくとの見解を見せている学校もあるようです。


■ 寄稿者
Luchouette Sdn Bhd(ルシュエット)

A2-12-07, Arcoris No10 Jalan Kiara, Mont Kiara, Kuala Lumpur 50480, Malaysia
メールアドレス:info@luchouette.com
HP:https://luchouette.com/

関連ニュース

サラワク州 6月11日までMCOに-2021/05/28

2021/05/28 サラワク州災害管理委員会(SDMC)は5月27日、同州全体を29日から活動制限令(MCO)を導入すると発表した… Read More »... ...続きを読む

保健副大臣ら、MCO違反で起訴へ

2020/04/27  活動制限令(MCO)発令中にもかかわらず集団ランチに参加した保健省のノール・アズミ副大臣らが起訴される見通し… Read More »... ...続きを読む
golf ゴルフ

CMCO中のゴルフ場でのプレーは可 協会がガイドライン発表=20...

2020/10/14 10月14日からクアラルンプール、プトラジャヤ、スランゴール州で条件付き活動制限令(CMCO)が導入されたのに… Read More »... ...続きを読む

6月10日の感染者動向、退院者が7,000人を越える-2021/06/11

2021/06/11 保健省が6月10日午後発表した新型コロナウイルスの感染者動向によると、同日正午までの24時間の新規感染者数は5… Read More »... ...続きを読む
vaccine

ワクチン接種後に535人死亡 因果関係はわからず-2021/11/24

2021/11/24 アーロン・アゴ保健副大臣は11月23日、ワクチン接種後に535人がこれまでに死亡したことを国会で明らかにした。… Read More »... ...続きを読む
covid

新規感染者、過去2番目に多い293人に-2020/10/05

2020/10/05 保健省の発表によると、10月3日正午までの24時間で新型コロナウイルスの新規感染者は293人となった。1日の感… Read More »... ...続きを読む

「活動制限令」第16日(4月2日)まとめ

2020/04/03 4月2日のマレーシアにおける新型コロナウイルスを取り巻く状況についてまとめます。 [とうとう累計感染者が300… Read More »... ...続きを読む
covid

ジョホール州3地区にCMCOを導入-2020/11/29

2020/11/29 イスマイル・サブリ上級相兼国防相は、自身のフェイスブックページ上で、ジョホール州Batu Pahatにある3地… Read More »... ...続きを読む
virus ウイルス

オミクロンの新派生型 国内で3例を検出

2022/06/13 カイリ・ジャマルディン保健相は6月9日、オミクロン株の新派生型3例を国内で検出したことを明らかにした。 検出さ… Read More »... ...続きを読む

政府 年末年始の大規模イベントを禁止-2021/12/17

2021/12/17 カイリ・ジャマルディン保健相は12月16日、新型コロナウイルスの感染防止のため、クリスマスを含める年末年始の大… Read More »... ...続きを読む

ニュース記事一覧

アクセスランキング

  1.  
    1 位

    長期滞在ビザ保有者の自動化ゲート通過に問題か

  2.  
    2 位

    筑波大学のマレーシア進出、レセプションが開催

  3.  
    3 位

    【新着】モンスーン移行期 23日から2か月間の予報

  4.  
    4 位

    【新着】プドゥ地区のモール近くで殺人 10人を逮捕

  5.  
    5 位

    【新着】KLIA2 手荷物でソーセージなど20キロを押収

広告(PR)

SNS

関連メディア

TOP