「口コミで回ってくる接種情報は本当?」=移動接種プログラムの申し込みについて-2021/08/17

新型コロナウイルス対策のワクチン接種について過去数週間、政府設置の接種センターや医療機関以外の場所で実施されている、という話しをあちこちで耳にするようになりました。
MTownではこのほど、こうした接種情報を入手、接種にこぎつけた在住の方のお話を聞くことができました。

移動接種プログラム

この接種対応は、Mymedic@Wilayah Mobile Vaccine Truck programmeと呼ばれるもの。
接種に必要な各種機材を積んだトラックが団地や集落などに臨時の拠点を設けて打つ「移動接種プログラム」です。
接種されるワクチンは概ねファイザー製が使われます。

申し込みの受付は、実施の3〜4日前のごく短い時間に行われるようです。
今回話を聞いた在住者は、「知り合いから、うちのコンドミニアムの管理人が接種イベントがあるようだと教えてもらったことをきっかけに申し込みを行った」と話しています。

受付を完了すると、受理確認と共に接種時に必要なアンケート用紙、そして実費100リンギの請求の連絡が来ました。
「ワクチンは無料なはずと思っていたのですが、このスキームでは実費必要と聞き、驚きました」

この接種イベントに関しては場所代や接種従事者へのコストなどを接種者が負担するシステムとなっています。
ですから、所定の口座に速やかに支払いを行いましょう。

支払いを終えると、接種前には各自のMySejahteraに対し、「1st dose」を受ける旨のデータがアップされます。

現場の段取りはとてもスムーズ

接種そのものの段取りは極めてスムーズです。当日は身分証明のため、パスポートを持参しましょう。
タイミングによっては、並んで順番を待つことになります。接種が終わったら、10〜15分後に2回目の接種日が記載されたカードを渡してくれます。
概ね3週間後の日程が示され、次回も同じ場所で接種を受ける段取りとなります。
なお、手数料の支払いは1、2回目分まとめて100リンギとなっています。

目下、公営の接種センターの案内により受ける接種で使われているワクチンは中国製のシノバックが主流です。
日本では今のところ、中国製のワクチンが認可されていません。したがって、接種受けるか否かの判断を迷う人も多いようです。

Mymedic@Wilayah Mobile Vaccine Truck programmeは接種予定が具体的に示されないのが問題です。
ただ、接種イベントに使われるトラックは数十台あるとのこと。
もし、身近な場所で接種イベントの話が聞こえて来たら、積極的に情報を集めてみることをお勧めします。

関連ニュース

「活動制限令」第47日(5月3日)まとめ

2020/05/04 5月3日のマレーシアにおける新型コロナウイルスを取り巻く状況についてまとめます。  [CMCOへの各州別の対応… Read More »... ...続きを読む
vaccine

保健省 反ワクチン接種団体との会談に意欲-2021/10/19

2021/10/19 保健省のノール・アズミ副大臣は10月18日、ワクチン接種を拒否している団体と会談したい意向を示した。国会の審議… Read More »... ...続きを読む
business

6月のホテル稼働率、30%超に -2020/07/11

2020/07/11 ナンシー・シュクリ観光・芸術・文化相は、6月の全国のホテル稼働率が30・74%に達したことを明らかにした。同相… Read More »... ...続きを読む

1日の新規感染者数、4けたに逆戻り-2020/12/4

2020/12/04 保健省の発表によると、12月3日正午までの24時間で新型コロナウイルスの新規感染者は1072人となった。4けた… Read More »... ...続きを読む

マリンドエア、全便を4月末まで運休

2020/04/08  マリンドエアは4月7日、全便を当面4月末まで運休することを決めた。同社のムシャフィズ最高経営責任者(CEO)… Read More »... ...続きを読む
vaccine

KLの接種登録率が100%に サバ州は進まず-2021/06/22

2021/06/22 COVID-19ワクチン供給特別委員会(JKJAV)は6月20日現在、クアラルンプールでのワクチン接種登録率が… Read More »... ...続きを読む

新規感染者数、なおも過去最多ペース=862人に-2020/10/21

2020/10/21 保健省の発表によると、10月20日正午までの24時間で新型コロナウイルスの新規感染者は862人と、前日のパンデ… Read More »... ...続きを読む

5月11日の感染者動向、約4000人へ-2021/05/12

2021/05/12 保健省が5月11日午後発表した新型コロナウイルスの感染者動向によると、同日正午までの24時間の新規感染者数は3… Read More »... ...続きを読む

MCO期間中に離散の家族 帰宅を許可-2021/01/27

2021/01/27 イスマイル・サブリ上級相兼国防相は1月26日、活動制限令(MCO)の発令に際して出張などで帰れなくなった人に対… Read More »... ...続きを読む

9月6日の感染者動向、新規感染者数が17,352人に-2021/09/07

2021/09/07 保健省が9月6日午後発表した新型コロナウイルスの感染者動向によると、同日正午までの24時間の新規感染者数は17… Read More »... ...続きを読む

ニュース記事一覧

アクセスランキング

  1.  
    1 位

    長期滞在ビザ保有者の自動化ゲート通過に問題か

  2.  
    2 位

    モンスーン移行期 23日から2か月間の予報

  3.  
    3 位

    プドゥ地区のモール近くで殺人 10人を逮捕

  4.  
    4 位

    【新着】KLIA2 手荷物でソーセージなど20キロを押収

  5.  
    5 位

    新型コロナ新規感染者数が増加 ラマダンで注意喚起

広告(PR)

SNS

関連メディア

TOP