オンラインショッピング online shopping

JETRO、Grab Mart出店WEB説明会を実施-2020/12/10

日本貿易振興機構(JETRO)は12月14日午後、Grab Martへの出店に関心のある在マレーシアの小売店向け出店説明会をウェブセミナー形式で開催する。

コロナ禍の「新たな生活様式(ニューノーマル)」において、 マレーシアではeコマースをはじめとしたインターネットやアプリケーションを通じた電子的な購入ニーズが引き続き高まっている。

Grab Martについては、 eコマースと違って、発注後すぐにGrab Martのドライバーが購入店舗に向かい発注主に配達するという点が、即時性かつ利便性が高いとして市民の注目を集めており、急速に出店店舗数が拡大している。

JETROではこうしたセミナーを通じて新たな販売ツールであるGrab Martを紹介することで、小売店の販売ツールの拡充に向けた支援を行うとしている。

セミナーでは、Grab Martから「同社プラットフォームの紹介」、「小売店における販売ツールとしての活用方法」のほか、JETROから日本商材調達支援サービスおよび「海外における日本産食材サポーター店認定制度」の紹介を行うこととなっている。

申し込みについては専用のURL(https://www.eventbrite.com/e/grabmart-x-jetro-revolutionize-your-business-via-grab-tickets-129468992241 )を通じて行う仕組みになっている。参加料は無料で、Zoomへの参加方法は前日までに通知される予定。

関連ニュース

契約

JBIC、梱包用品卸売のヒロユキに協調融資

2022/07/30 国際協力銀行(JBIC)は7月28日、梱包用品等の卸売事業を手がけるヒロユキ(本社・埼玉県)のマレーシア法人H… Read More »... ...続きを読む

Sansan、ASEANでのセミナー案内サイトを開設-2021/10/03

2021/10/03 クラウド名刺管理サービスなどを手がけるSansan(本社・東京都渋谷区)は9月30日、東南アジア諸国連合(AS… Read More »... ...続きを読む
味の素

味の素マレーシア 新工場をオープン

2022/12/11 マレーシア味の素は、マレーシア進出60周年を機にクアラルンプール国際空港近郊の46エーカーの敷地に新工場をオー… Read More »... ...続きを読む

宮川駐マレーシア大使が離任 後任には岡浩前中東アフリカ局長

2019/11/07 在クアラルンプール日本大使館の宮川眞喜雄大使(68)が10月29日に離任した。大使として2014年から5年半に… Read More »... ...続きを読む

イオン(M)、クリニック併設型ドラッグストア開設へ

2016/08/05 イオンは25日、イオン・カンパニー(マレーシア)が8月8日に同社直営のイオン・ウエルネス・チェラス・セラタン店… Read More »... ...続きを読む

フジマック、マレーシア現法を開設-2021/12/03

2021/12/03 厨房設備関連サービスを手がけるフジマック(本社・東京都港区)は12月1日、成長著しい東南アジア地域での販売強化… Read More »... ...続きを読む

9万人余りがライセンス取得 配車サービス運転手への資格試験で

2019/12/19 政府は今年4月以降、グラブをはじめとするスマートフォンを使った配車サービスの運転手に対しライセンス取得を促して… Read More »... ...続きを読む

19日予約開始の帰国者向けワクチン接種、詳細を発表-2021/07/18

2021/07/18 日本の外務省は、7月19日からインターネット予約受付が開始される海外在留邦人向けワクチン接種について、決定した… Read More »... ...続きを読む

ヤクルト、サバ州クラスターの対応職員らに商品寄贈-2020/09/18

2020/09/18 マレーシアヤクルトは9月17日、新型コロナウイルス感染クラスターが発生したサバ州タワウの受刑者収容所に勤務する… Read More »... ...続きを読む
地球儀

経産省、ペトロナスとエネルギー・トランジションでの協力覚...

2022/09/27 日本の経済産業省とガス石油大手ペトロナスは9月26日、「エネルギー・トランジションの協力促進に関する覚書」(M… Read More »... ...続きを読む

ニュース記事一覧

アクセスランキング

  1.  
    1 位

    【新着】筑波大学、マレーシア分校設立について発表

  2.  
    2 位

    モンスーン移行期 23日から2か月間の予報

  3.  
    3 位

    プドゥ地区のモール近くで殺人 10人を逮捕

  4.  
    4 位

    【新着】ANA、日本行き航空券でセール=往復2708リンギから

  5.  
    5 位

    長期滞在ビザ保有者の自動化ゲート通過に問題か

広告(PR)

SNS

関連メディア

TOP