degital

NTT、データセンター「サイバージャヤ6」を着工

NTTは、サイバージャヤに設ける新たなデータセンター「サイバージャヤ6(CBJ6)」を着工した。

サイバージャヤで6番目の施設は同施設、2万平方メートル以上の広さを持ち、CBJ5と合わせ22MWの設備負荷を持ち、ハイパースケール企業やエンタープライズ向けに対応する予定。NTTの投資額は5,000万ドル。

NTTの鈴木康雄データセンターサービス部門長は「NTTにとってアジア太平洋地域は重要な成長地域であり、マレーシアはその戦略的投資計画の中で重要な位置づけにある。今回の新データセンター開設により、国内はもとより、APAC地域でのビジネスチャンスを拡大する。NTTの投資は、マレーシアのデジタル化を支援し、国内およびAPACのデジタルエコシステムの成長を加速させるだろう」と述べている。

NTTは、2018年に2.7MWのサイバージャヤ4(CBJ4)を拡張し、2019年にサイバージャヤ5(CBJ5)の建設を開始した。7階建てのCBJ5施設は、5,496平方メートルのサーバースペースを提供し、2021年にローンチされた。CBJ1は335ラック、CBJ3は516ラックを提供している。なお、CBJ2は閉鎖されたもよう。

関連ニュース

太陽光発電

IHI、ジェンタリとグリーンアンモニア製造で提携

2022/12/15 IHI(本社・東京都江東区)は11月15日、国営石油ガス大手のペトロナスの子会社で、クリーンエネルギー事業を担… Read More »... ...続きを読む

ハイブリッド車販売が1万台にホンダの現地CKD車

2019/07/18 ホンダ・マレーシアは7月10日、マレーシアの現地工場で完全ノックダウン生産(CKD)で作られたハイブリッド車の… Read More »... ...続きを読む

ジェトロ奈良、小野澤KL所長のセミナー実施

2022/11/03 ジェトロ奈良は、ASEAN諸国の中で相対的に所得レベルが高く、Made in Japanの商品や日本食への関心… Read More »... ...続きを読む

ANA、4月6日から成田往復を週1便増便-2002/03/12

2022/03/12 全日空(ANA)からの情報によると、同社は4月6日以降、成田発水曜、折り返しとなるクアラルンプール発木曜の便と… Read More »... ...続きを読む

1月の訪日客数、42・7%増 同月として過去最高に

2020/03/05 日本政府観光局(JNTO)は1月のマレーシアからの訪日者が前年同月と比べ42・7%多い4万4800人となったと… Read More »... ...続きを読む

マレーシアからの訪日客数、2月は100人にとどまる-2022/03/17

2022/03/17 日本政府観光局(JNTO)が発表した2022年2月の外客統計によると、全世界からの訪日外客数総数は1万6,70… Read More »... ...続きを読む

バンダイナムコスタジオ、マレーシアで9月に本格稼働

2016/07/28 バンダイナムコ・スタジオは1日、子会社のバンダイナムコ・スタジオ・シンガポールが今年3月に設立した100%子会… Read More »... ...続きを読む
airplane

ANAの燃油付加費、10〜11月は片道3万円に

2022/08/27 ANAグループ(ANA・エアージャパン)は、10月1日から11月30日発券分の「燃油特別付加運賃(燃油サーチャ… Read More »... ...続きを読む

19日予約開始の帰国者向けワクチン接種、詳細を発表-2021/07/18

2021/07/18 日本の外務省は、7月19日からインターネット予約受付が開始される海外在留邦人向けワクチン接種について、決定した… Read More »... ...続きを読む

イオン、オンラインショッピングを実証実験-2020/08/09

2020/08/09 イオン・マレーシアは8月28日から、独自のオンラインショッピングの実証実験を実施する。   イオン・リテールの… Read More »... ...続きを読む

ニュース記事一覧

アクセスランキング

  1.  
    1 位

    偽造ワクチン接種証明書で25人を逮捕-2022/02/11

  2.  
    2 位

    【新着】筑波大学、マレーシア分校設立について発表

  3.  
    3 位

    最大級のオールジャパンイベント、8月18日~20日に開催

  4.  
    4 位

    【新着】ANA、日本行き航空券でセール=往復2708リンギから

  5.  
    5 位

    【新着】子どもの断食は義務ではない=教育相

広告(PR)

SNS

関連メディア

TOP