sightseeing

8月の訪日観光客、マレーシアからは2,200 人

日本政府観光局(JNTO)が発表した2022年8月の外客統計によると、マレーシアからの訪日外客数は2019 年同月比 88.9%減の 2,200 人にとどまっている。外国人観光客向けに添乗員付きパッケージツアーの受入れも再開と、観光目的の新規入国は条件付きで認められている。入国制限等の影響もあり数字はひきつづき低調だ。

コロナの拡大により、日本政府による陰性証明書の提示等などと検疫強化、査証免除措置の停止等の対象となっているが、「青」区分として、観光目的の新規入国が条件付きで認められている。

なお、マレーシア国民の日本からの入国については、指定アプリへのワクチン接種証明書の登録が推奨されている。

また、日本への直行便数は、前年同月と比較して回復傾向にある。

関連ニュース

バト桃田選手が全日本で優勝=KL郊外での事故から初の実戦-20...

2020/12/28 今年1月、クアラルンプール郊外の高速道路で交通事故に遭い、実戦から遠ざかっていた男子バトミントンの桃田賢斗選手… Read More »... ...続きを読む

宮川駐マレーシア大使が離任 後任には岡浩前中東アフリカ局長

2019/11/07 在クアラルンプール日本大使館の宮川眞喜雄大使(68)が10月29日に離任した。大使として2014年から5年半に… Read More »... ...続きを読む

JALとマレーシア航空、25日から共同事業開始 -2020/07/11

2020/07/11 日本航空(JAL)は7月10日、マレーシア航空とともに両者間で「共同事業」を同月25日から始めると発表した。成… Read More »... ...続きを読む

ジェトロ、大阪・関西食品フェアを開催 スーパー実店舗とECサ...

2021/03/22 ジェトロでは3月30日まで、ハイエンド向けスーパーVillage Grocer EkoCheras Mall … Read More »... ...続きを読む

日系企業8割超が操業再開、コロナ対応で=JACTIM調査 ...

2020/05/30 マレーシア日本人商工会議所(JACTIM)はジェトロ・クアラルンプール事務所と共同で「在マレーシア日系企業の新… Read More »... ...続きを読む
business

トランスコスモス現法、JCBと資本業務提携-2022/02/16

2022/02/16 ITアウトソーシングサービスを手がけるトランスコスモス(本社・東京都豊島区)傘下でマレーシアのフィンテック企業… Read More »... ...続きを読む

「マレーシアにおけるビジネス機会」 12月4日、東京でセミナ...

2019/11/14 東京で12月4日、「マレーシアにおけるビジネス機会」セミナーが開催されることとなった。 これは、マレーシア投資… Read More »... ...続きを読む

約4割がオリンピックに「非常に興味」 ファン・ジャパンが認...

2020/01/16 日本好きの外国人を対象としたコミュニティサイト「ファン!ジャパン」を運営するファン・ジャパン・コミュニケーショ… Read More »... ...続きを読む

中小機構、「新価値創造展」商談会をオンラインで実施-2021/1...

2021/10/25 中小企業基盤整備機構 (中小機構)は、12月6~10日にマレーシアほかを対象とした「CEO商談会in新価値創造… Read More »... ...続きを読む

日本デザイナー学院、マレーシア校を6月開校-2022/04/07

2022/04/07 学校法人呉学園グループは、日本デザイナー学院マレーシア校を2022年6月に開校する。 同カレッジは、マンガやア… Read More »... ...続きを読む

ニュース記事一覧

アクセスランキング

  1.  
    1 位

    長期滞在ビザ保有者の自動化ゲート通過に問題か

  2.  
    2 位

    筑波大学のマレーシア進出、レセプションが開催

  3.  
    3 位

    【新着】モンスーン移行期 23日から2か月間の予報

  4.  
    4 位

    【新着】プドゥ地区のモール近くで殺人 10人を逮捕

  5.  
    5 位

    【新着】KLIA2 手荷物でソーセージなど20キロを押収

広告(PR)

SNS

関連メディア

TOP