エコシステム最新事情のウェブセミナー JETRO、2月18日に実施-2021/01/28

JETROクアラルンプール事務所では、2月18日、マレーシアの最新のエコシステムの魅力やビジネスチャンスについて解説するウェブセミナーを開催する。
今回はその第4回として「デジタル・トランスフォーメーション・プラットフォーム・ウェブセミナー ~マレーシアのイノベーション・エコシステムについて知る~」というタイトルで、YCP Solidianceディレクターの松家優香子氏が講演する。

今回のウェブセミナーは、マレーシアへの進出や現地スタートアップ等との協業を検討する日本企業が、マレーシアの最新のエコシステムの魅力やビジネスチャンスの情報を得るチャンスとも言える。

セミナーは2月18日14時(マレーシア時間)から1時間の予定。事前の申し込みが必要で、17日正午までにhttps://www.jetro.go.jp/form5/pub/mak/dx4を通じて申し込む。
なお詳細は、https://www5.jetro.go.jp/newsletter/kualalumpur/2021/dx_webinar_4_flyer.pdf で得られる。

関連ニュース

UMWトヨタ、アルファード&ヴェルファイアを発表

2016/08/12 UMWトヨタ・モーターは4日、ミニバン型高級乗用車の新型「アルファード」及び姉妹車の「ヴェルファイア」を発表し… Read More »... ...続きを読む

日通、シャアラムにロジセンター開設 倉庫は同社海外拠点で最...

2020/03/19 日本通運(本社・東京都港区)のマレーシア法人、マレーシア日本通運は3月9日、セランゴール州シャアラム工業地区で… Read More »... ...続きを読む

*週末の読み物* ニトリマレーシア、国内向け通販開始=実店...

2021/04/10 家具・生活用品を取り扱うニトリが4月8日、マレーシア国内向けのネット通販を開始した。 同社はこれまで、日本等で… Read More »... ...続きを読む

クチンFAの選手ら、ヤクルトと共に地域貢献活動を実施-2020/0...

2020/06/01 ヤクルトマレーシアはこのほど、スポンサーをしているサラワク州都クチン市をホームとするマレーシアサッカープレミア… Read More »... ...続きを読む
sightseeing

KL日本人会、政府にMM2H条件厳格化見直しを求める-2021/09/07

2021/09/07 内務省が発表した「マレーシア・マイ・セカンド・ホーム」(MM2H)プログラムの申請条件の厳格化をめぐり、さまざ… Read More »... ...続きを読む
アイス

井村屋のハラルモチアイス、販売開始

2022/09/17 井村屋 (本社・三重県津市)が生産するハラルモチアイスが9月16日、一般向けに発売を開始した。 同社はハラル認… Read More »... ...続きを読む
握手

日本とASEAN友好50周年のロゴ意匠募集-2022/04/10

2022/04/10 日本とASEAN(東南アジア諸国連合)は、2023年に友好協力50周年を迎えるに先立ち、日本の外務省は「日本A… Read More »... ...続きを読む

超々臨界圧石炭火力発電所が稼働 東芝、三井物産などが参画

2019/09/11 マレーシア最大の電力会社、テナガ・ナショナル(TNB)はこのほど、同社の子会社で発電所の建設・運営を手掛けるジ… Read More »... ...続きを読む

12月の失業者数、引き続き70万人割れ-2022/02/11

2022/02/11 マレーシア統計局が2月8日発表した雇用統計によると、2021年12月の失業者数は68万7,600人となり、前月… Read More »... ...続きを読む
地球人講座 in アジア

【週末の読み物】宇宙飛行士・金井宣茂氏に聞く

2023/02/18 日本航空(本社・東京都品川区)と公益財団法人JAL財団は2月12日、「地球人講座 in アジア」をオンラインに… Read More »... ...続きを読む

ニュース記事一覧

アクセスランキング

  1.  
    1 位

    偽造ワクチン接種証明書で25人を逮捕-2022/02/11

  2.  
    2 位

    【新着】筑波大学、マレーシア分校設立について発表

  3.  
    3 位

    最大級のオールジャパンイベント、8月18日~20日に開催

  4.  
    4 位

    【新着】ANA、日本行き航空券でセール=往復2708リンギから

  5.  
    5 位

    【新着】子どもの断食は義務ではない=教育相

広告(PR)

SNS

関連メディア

TOP