メルマガ登録
お問い合わせ
はこちら
検索
マレーシアニュース
新着
経済・現地企業
政治・社会
日系企業動向
芸能・スポーツ
コロナ
グルメ
グルメ記事
レストラン検索
タウン情報
街ぶらブログ
コミュニティ
インタビュー
新着
特集
新着
求人・求職情報一覧
コラム
4コマ
マレーシア美人ライフ
Jリーグ
マレーシアの暦
暮らしのガイド
ホーム
マレーシアニュース
マレーシアからの訪日客数、10月も依然低調-2021/11/20
マレーシアからの訪日客数、10月も依然低調-2021/11/20
2021.11.20
日系企業動向
日本政府観光局(JNTO)は11月17日、2021年10月の訪日外客数(推計値)を発表した。それによると全世界からの総数は22100人にとどまり、国際的な移動の制約が継続していることを示す格好となっている。
マレーシアからは200人にとどまり、コロナ前の1ヵ月平均50,000人前後の水準から見てこれを大きく下回っている。
JNTOはこうした結果について、新型コロナウイルス感染拡大により、マレーシアが日本政府による上陸拒否、検疫強化(検査・待機等)、ビザの効力停止等の対象となっていることが逆風になっていると説明。
10月11日以降、ワクチン接種完了者の日本への渡航が許可された。ただ、マレーシア国民の日本からの入国について、マレーシアへの出発3日前のスワブ検査と入国時のPCR 検査、10日間の隔離 及び隔離施設退出2日前のPCR 検査受検が義務付けられているほか、観光目的による上陸が認められないため、当面の再増加は望めない状況にある。
なお、マレーシア~日本への直行便は、11月も引き続き大幅な運休・減便となっている。
Tweet
Share
JETRO「水インフラビジネス」に関するウェブセミナー開催-2021/11/19
会計事務所のラッセルベッドフォード 国家予算案セミナーを開催-2021/11/22
最新号eBook
バックナンバーはこちら
アクセスランキング
習近平中国国家主席のマレーシア訪問に伴い、大規模な交通規制実施へ-4月...
習主席訪問で交通規制、17カ所が一時閉鎖
クアラルンプールの夜景が綺麗なルーフトップバー8選
大阪万博が開幕、マレーシア館も公開
KL チョウキットで不法滞在者の手入れ=103人拘束
ニュース
記事
特集
メニュー
閉じる