日本の水際対策、3月メドに緩和へ-2022/02/18

岸田文雄首相は2月17日夜に行われた記者会見で、現在実施されている新型コロナウイルス感染防止に向けた水際対策の緩和を明らかにした。

最も大きな緩和は、外国人の入国を観光目的以外は認めるというもので、これによりビジネスパーソンの訪日がようやく実現することになる。

帰国者に対しては、「感染が落ち着いている国」からの入国の場合、ワクチンのブースター接種を受けていれば「待機免除とする」方針を固めた。そのほか、現在の1日当たり3,500人としている入国者数の上限を5,000人に拡大。

入国後の待機期間については、現行の原則7日を維持するものの、3日目の検査で陰性なら待機期間短縮が可能。

感染拡大が続く「指定国」から入国の場合、検疫所が定める施設(ホテルなど)での待機が求められるものの、ワクチンのブースター接種が終わっていれば自宅待機も可。「感染が落ち着いている国」からの到着なら、入国時検査陰性を条件に待機免除となる。

なお、「感染が落ち着いている国」にマレーシアが含まれるのか、「日本行きフライト搭乗前PCR検査要請の処遇」がどうなるかなど、実施細則については今後発表されることになりそうだ。

関連ニュース

DON DON DONKI、2号店オープン-2021/12/11

2021/12/11 マレーシア2号店となる「JONETZ by DON DON DONKI Tropicana Gardens M… Read More »... ...続きを読む

コミックフィエスタ2022でアニソンの鈴木このみライブ開催

2022/11/17 クアラルンプール・コンベンションセンターで12月17-18日に実施される東南アジア最大級のアニメイベント「コミ… Read More »... ...続きを読む
business

TKインター、法人営業改革支援のブリッジと提携で合意-2022/0...

2022/01/26 TKインターナショナルは、法人営業改革を支援するブリッジインターナショナル(本社・東京都世田谷区)との間で、資… Read More »... ...続きを読む
水際対策

日本の水際対策、条件が一部変更に

2022/07/29 日本の外務省は、日本入国者に対する水際対策措置の一部変更について発表した。 新型コロナウイルス対策ワクチンのひ… Read More »... ...続きを読む

マイクロインフルエンサーを活用しPR IT企業のeeevoグループ

2019/12/12 日系IT企業のeeevoグループ(本社・クアラルンプール)は12月3日、東南アジア地域でインフルエンサーのネッ… Read More »... ...続きを読む
ドローン

ESI、スマート保安化の実証実験がJETROに採択

2022/09/02 エナジー・ソリューションズ(本社・東京都千代田区、ESI)は、JETROの「日ASEAN におけるアジア DX… Read More »... ...続きを読む

イオン現法、大幅増益 小売部門の貢献で

2019/09/11 小売大手イオンの現地法人イオン・カンパニー(マレーシア)は、第2四半期(4〜6月)の純利益が1945万リンギと… Read More »... ...続きを読む
town

日本映画祭、クチンでも開幕式

2022/10/08 国際交流基金(ジャパンファンデーション)の日本映画祭(JFF2022)がサラワク州でも開幕を迎えた。 このほど… Read More »... ...続きを読む
pc

トランスコスモス、進出予定企業向けオンラインセミナー

2022/09/27 トランスコスモスは10月6日、「タイ・マレーシア・シンガポール進出予定企業向け」ASEAN主要3か国の市場状況… Read More »... ...続きを読む

11月は17%増加 マレーシアからの訪日客数

2020/01/09 日本政府観光局(JNTO)が12月18日に発表した11月の訪日者数統計によれば、マレーシアからの訪日客は同月と… Read More »... ...続きを読む

ニュース記事一覧

アクセスランキング

  1.  
    1 位

    【新着】筑波大学、マレーシア分校設立について発表

  2.  
    2 位

    モンスーン移行期 23日から2か月間の予報

  3.  
    3 位

    プドゥ地区のモール近くで殺人 10人を逮捕

  4.  
    4 位

    【新着】ANA、日本行き航空券でセール=往復2708リンギから

  5.  
    5 位

    長期滞在ビザ保有者の自動化ゲート通過に問題か

広告(PR)

SNS

関連メディア

TOP