caution

セムニェの入管収容施設でもクラスター感染を確認

保健省のノール・ヒシャム事務次官(衛生総監)は5月23日、セランゴール州スムニェ(Semenyih)の入管収容施設で新型コロナウイルスのクラスターが見つかったと明らかにした。
同事務次官によると、同施設に収容されている1752人の外国人不法滞在者のPCR検査を行ったところ、これまでに21人が陽性と判明。ただ、まだ結果待ちが多いことから、今後さらに増える可能性が高い。
事務次官は「入管収容施設や刑務所は人が多いため感染する可能性が高い」と指摘、同省は出入国管理局と協力して感染防止に努めていると述べた。入管収容施設では、同州ブキ・ジャリル(Bukit Jalil)の収容施設で60人が感染していたほか、同州セパン(Sepang)の施設で6人が感染したことがわかっている。
クラスター感染については現在、上記のほか、ヌグリ・スンビラン州プダスの工場での163人、セランゴール州スティア・アラムの建設現場での13人などが見つかっているが、いずれもまだ完全に収束しておらず、同省は警戒を強めている。

関連ニュース

city

マレーシア人の海外での強制労働者数564人に

2023/02/16 外務省は2月15日、就職詐欺にあって海外で強制労働を強いられた人がこれまでに564人に達していることを国会で明… Read More »... ...続きを読む

マハティール氏の新党、名称は「闘士党」に-2020/08/13

2020/08/13 マハティール前首相は8月12日、近く設立される新党名をマレー語で闘士を意味する「パルタイ・プジュアン」にすると… Read More »... ...続きを読む
sightseeing

内相、MM2H規定の厳格化と国内全体の標準化に意欲-2021/09/16

2021/09/16 ハムザ・ザイヌディン内務相は9月15日、各方面で論議されているマレーシア・マイ・セカンド・ホーム(MM2H)プ… Read More »... ...続きを読む
malaysia

首相「先進国になるにはまだ努力が必要」 -2020/09/01

2020/09/01 ムヒディン首相は8月30日、63度目の独立記念日を前に声明を発表し、「先進国になるにはまだ努力が必要」と述べた… Read More »... ...続きを読む

5月27日の感染者数7,857人、3日連続で過去最多を更新-2021/05/28

2021/05/28 保健省が5月27日午後発表した新型コロナウイルスの感染者動向によると、同日正午までの24時間の新規感染者数は7… Read More »... ...続きを読む
city

コーランを全世界に100万部配布へ=首相が表明

2023/01/29 アンワル首相は1月28日、スウェーデンでのイスラム教の聖典「コーラン」が燃やされた事件への対応として、コーラン… Read More »... ...続きを読む

洪水被害 企業100件で約2億リンギ=調査-2022/01/04

2022/01/04 マレーシア製造業連盟(FMM)はこのほど、12月中旬に発生した洪水による企業への被害調査を行った。FMMによる… Read More »... ...続きを読む

3月14日の新規感染者数、1,000人台で横ばいは9日目-2021/03/15

2021/03/15 保健省が3月14日午後発表した新型コロナウイルスの感染者動向によると、同日正午までの24時間の新規感染者数は1… Read More »... ...続きを読む

クランタン州前スルタンが薨去 州は40日間の服喪期間

2019/10/10 クランタン州のスルタン・ムハンマド5世の父親であるスルタン・イスマイル・プトラが9月28日午前8時11分、コタ… Read More »... ...続きを読む
コロナ

隔離期間短縮に伴う、諸条件の変更-2020/12/16

2020/12/16 保健省のノール・ヒシャム事務次官(衛生総監)はツイッターを通じて、マレーシア入国時及び濃厚接触者の隔離期間の短… Read More »... ...続きを読む

ニュース記事一覧

アクセスランキング

  1.  
    1 位

    長期滞在ビザ保有者の自動化ゲート通過に問題か

  2.  
    2 位

    筑波大学のマレーシア進出、レセプションが開催

  3.  
    3 位

    【新着】モンスーン移行期 23日から2か月間の予報

  4.  
    4 位

    【新着】プドゥ地区のモール近くで殺人 10人を逮捕

  5.  
    5 位

    【新着】KLIA2 手荷物でソーセージなど20キロを押収

広告(PR)

SNS

関連メディア

TOP