メルマガ登録
お問い合わせ
はこちら
検索
マレーシアニュース
新着
経済・現地企業
政治・社会
日系企業動向
芸能・スポーツ
コロナ
グルメ
グルメ記事
レストラン検索
タウン情報
街ぶらブログ
コミュニティ
インタビュー
新着
特集
新着
求人・求職情報一覧
コラム
4コマ
マレーシア美人ライフ
Jリーグ
マレーシアの暦
暮らしのガイド
ホーム
マレーシアニュース
「在宅勤務義務化」で混乱=上級相は謝罪-2020/10/23
「在宅勤務義務化」で混乱=上級相は謝罪-2020/10/23
2020.10.23
コロナ
首都圏をはじめとする、新型コロナウイルスの「第三波」感染が広がっている地域の就業者に対して政府が打ち出した「在宅勤務義務化」の措置をめぐり、説明が不十分だったことから労使双方に混乱が起こる事態が発生した。これに対し、イスマイル ・サブリ上級相兼国防相は10月23日、国民に対して釈明。政府の対応に理解を求めた。
サブリ上級相は20日、条件付き活動制限令(CMCO)が発令されている地域での官民企業の特定職種の就労者に対し、22日から在宅勤務を求めると発表した。その後、21日になって通産省(MITI)が具体的な対象企業や対象者が明らかになった。
ただ、その適用範囲が一般就業者ではなく、「企業幹部や管理職に対し在宅勤務を求める」という制度設計だったことから混乱を招いたものとみられる。
Tweet
Share
1日の新規感染者数、再び800人超に-2020/10/23
1日の新規感染者数、700人台に-2020/10/24
最新号eBook
バックナンバーはこちら
アクセスランキング
習近平中国国家主席のマレーシア訪問に伴い、大規模な交通規制実施へ-4月...
習主席訪問で交通規制、17カ所が一時閉鎖
クアラルンプールの夜景が綺麗なルーフトップバー8選
大阪万博が開幕、マレーシア館も公開
KL チョウキットで不法滞在者の手入れ=103人拘束
ニュース
記事
特集
メニュー
閉じる