報道の自由ランキング、マレーシアがASEANではトップ

毎年5月3日が世界報道自由デー(World Press Freedom Day)であることにちなみ、国境なき記者団(RSF、本部・パリ)は、「報道の自由ランキング」2022年版を発表した。

世界報道自由デーは、報道の自由の重要性を喚起し、各国政府が世界人権宣言の第19条に基づく表現の自由を尊重し支持する義務を認識するために、国連総会で定められた日となっている。

ランキングについて、RSFは今回から順位決定の方法を変更した。「政治」「経済」「社会・文化」の各影響、「法的枠組み」「安全性」の5指標で判定している。

今年のランキングを見ると、マレーシアは全体で180の国と地域のうち、113位で前回より6つ順位を上げている。「政治」は122位、「経済」は88位、「社会・文化」は155位、「法的枠組み」は128位、そして「安全性」は7位と高い評価だった。

なお、隣国のシンガポールは総合で139位、タイは115位だった。

東南アジアでの最上位はASEAN未加盟の東チモールで17位で、アジア全体でも最高だった。

日本は71位で昨年から4つ順位を下げた。全体の総合首位はノルウェーが6年連続。同ランキングでは例年、北欧諸国が上位を常に占めている。

関連ニュース

トレンガヌ州議会、イスラーム法違反に厳罰化

2016/12/02 トレンガヌ州議会は11月24日、2001年シャリーア(イスラーム法)刑事関連法」改正案を全会一致で可決した。こ… Read More »... ...続きを読む

首都圏でヘイズ収拾の兆し モンスーンの風向き変わり

2019/10/03 インドネシア・スマトラ島とカリマンタン島で行われる大規模な野焼きによるヘイズ(煙害)の被害がマレーシア各地で発… Read More »... ...続きを読む
ship

ペナン港に4000人乗船のクルーズが入港へ

2022/06/12 来月にも約4000人の外国人観光客がクルーズ船でペナンに到着する予定だという。ペナン港湾委員会(PPC)のダト… Read More »... ...続きを読む
town

アンワル首相 サバ州首相のハジジ氏への支持を表明

2023/01/10 アンワル首相は1月10日午後、公式訪問先のインドネシアのジャカルタから、サバ州コタキナバルへと移動。引き続き、… Read More »... ...続きを読む

AZ製ワクチンの希望者向け接種、一旦は募集終了-2021/05/29

2021/05/29 ワクチン担当のカイリー・ジャマルディン科学・技術・イノベーション相は、これまで先着順に希望者に対する接種を行う… Read More »... ...続きを読む

マレーシアが金2つ獲得=東京パラ12日目-2021/09/05

2021/09/05 東京2020パラリンピックの大会12日目となった9月4日、金メダル獲得が有望とされた2選手が期待通りの結果を見… Read More »... ...続きを読む

政府系医療機関でのキャッシュレス化目指す -2020/08/16

2020/08/16 アダム・ババ保健相は8月14日、すべての医療機関でデビットカードでの支払いを可能とし、キャッシュレス化を進める… Read More »... ...続きを読む
covid

国内の感染者、宗教イベント参加者由来が半数-2020/05/22

2020/05/22 保健省のノール・ヒシャム事務次官(衛生総監)は5月19日、国内でこれまでに起きた新型コロナウイルス感染の約半数… Read More »... ...続きを読む

【速報】帰国の小児からオミクロン症例発見=国内で2例目-202...

2021/12/16 カイリー・ジャマルディン保健相は12月16日は、国内2例目の新型コロナウイルスのオミクロン変異株感染が検出され… Read More »... ...続きを読む

ヒシャムディン国防相 首相府特任相に任命される

2017/04/25 ナジブ首相は12日、ヒシャムディン国防相を首相府特任相に同日付で任命した。国防相は兼任する。 特任相としての任… Read More »... ...続きを読む

ニュース記事一覧

アクセスランキング

  1.  
    1 位

    【新着】筑波大学、マレーシア分校設立について発表

  2.  
    2 位

    モンスーン移行期 23日から2か月間の予報

  3.  
    3 位

    プドゥ地区のモール近くで殺人 10人を逮捕

  4.  
    4 位

    【新着】ANA、日本行き航空券でセール=往復2708リンギから

  5.  
    5 位

    長期滞在ビザ保有者の自動化ゲート通過に問題か

広告(PR)

SNS

関連メディア

TOP