野菜不足の解消に向け、政府がシステム構築も

モハマド・サブ農業・食糧安全保障相は、野菜不足に対する長期的な対策として、農民組織庁(LPP)と連邦農業販売庁(FAMA)が、市中での野菜不足を解消するため、国内の野菜供給状況についてリアルタイムで情報収集できるシステムを構築する考えを明らかにした。

これは栽培されている野菜の種類、生産量、生産地、輸出入量、需要量、生産コストなどの監視を可能にするもの。

同相は、「このシステムを通じて、政府は有事の際の予測を立て早期に対策を講じることができる。このようなシステムを考え出す能力を持った若者は多くいると確信しており、省はその開発のための資金を提供する用意がある」と付け加えた。

関連ニュース

今年のデング熱感染死亡者63人に=専門家が警鐘

2020/04/20  保健省のデータによると、昨年12月29日から4月18日までの間にデング熱による感染での死亡者数が63人に達し… Read More »... ...続きを読む

金正男氏の遺体を防腐措置 さらなる長期間に備え

2017/04/05 【クアラルンプール共同】マレーシアのザヒド副首相は14日、クアラルンプール国際空港で先月13日に殺害された北朝… Read More »... ...続きを読む
malaysia

7月26日に国会招集 首相府が発表-2021/07/06

2021/07/06 首相府は7月5日、今月26日に国会を招集すると発表した。現在は1月に国王が発した非常事態宣言により開かれない状… Read More »... ...続きを読む
passport

春節期間のシンガポールとの国境、待ち時間が3時間超も

2023/01/17 シンガポールの入国管理局(ICA)は2023年の春節期間(1月16日から20日)の間、ジョホール・バルへ向かう… Read More »... ...続きを読む

川のワニに噛まれて生還、周辺住民は震撼

2016/09/02 クランタン州コタバル市東南部のゴン・ケテレ村で8月21日夜、付近の川で漁業用の網を掃除していたイブラヒムさん(… Read More »... ...続きを読む

国境開放決定で海外旅行需要が急激増加-2022/03/28

2022/03/28 マレーシア政府が4月1日の国境開放再開の方針を固めて以来、現地の航空会社が受けている海外旅行の予約が急増してい… Read More »... ...続きを読む
lrt

LRTが20周年 利用者20億人を突破

2017/01/06 首都圏を走るLRTは12月22日で20周年を迎えた。LRTを運営するプラサラナ・マレーシアによると、2015年… Read More »... ...続きを読む
covid

入管収容施設で新規クラスター見つかる=2020/05/22

2020/05/22 保健省によると、5月21日正午までの24時間で新型コロナウイルスの新規感染者数は50人増え、累計で7059人と… Read More »... ...続きを読む
火事

財務省本庁でぼや けが人なし

2022/12/08 プトラジャヤにある財務省本庁で12月6日午後2時半ごろ、ぼやが発生した。けが人はいなかった。 ぼやが起きたのは… Read More »... ...続きを読む

パーム油向け輸出関税引き下げを検討

2022/05/11 ズライダ・プランテーション事業・商品相は5月10日、世界的に食用油不足が深刻な中、パーム油の輸出関税引き下げを… Read More »... ...続きを読む

ニュース記事一覧

アクセスランキング

  1.  
    1 位

    長期滞在ビザ保有者の自動化ゲート通過に問題か

  2.  
    2 位

    筑波大学のマレーシア進出、レセプションが開催

  3.  
    3 位

    【新着】モンスーン移行期 23日から2か月間の予報

  4.  
    4 位

    【新着】プドゥ地区のモール近くで殺人 10人を逮捕

  5.  
    5 位

    【新着】KLIA2 手荷物でソーセージなど20キロを押収

広告(PR)

SNS

関連メディア

TOP