メルマガ登録
お問い合わせ
はこちら
検索
マレーシアニュース
新着
経済・現地企業
政治・社会
日系企業動向
芸能・スポーツ
コロナ
グルメ
グルメ記事
レストラン検索
タウン情報
街ぶらブログ
コミュニティ
インタビュー
新着
特集
新着
求人・求職情報一覧
コラム
4コマ
マレーシア美人ライフ
Jリーグ
マレーシアの暦
暮らしのガイド
ホーム
マレーシアニュース
紙幣偽造指数 ピーク時から大幅に低下
紙幣偽造指数 ピーク時から大幅に低下
2023.03.31
政治・社会
中銀バンク・ヌガラはこのほど発表した2022年年次報告書で国内の偽造紙幣がピーク時の2015年から大幅に低下したと指摘した。
紙幣の偽造指数は2015年に紙幣1000万枚あたり19枚だったが、2022年には同3枚にまで減少。
「偽造紙幣の報告例は現在は非常にまれ」としている。
報告書で取り上げられた諸国を見ると、欧州連合では同120枚で、豪州は100枚、南アフリカは60枚。
フィリピンでは80枚で、インドネシアは30枚、タイは10枚だという。
マレーシアでの偽札の枚数はこれらよりかなり低いとしている。
中銀の説明では、これは紙幣に組み込まれた偽造防止セキュリティー機能が強固であるため。
偽札のほとんどが普通の紙にカラープリンターで印刷させる単純なもので、見た目からすぐに発見されやすい。
また、大規模な偽札を作るグループがいないため、偽造紙幣が出回らないとも説明している。
ただ、課題もある。中銀は通貨偽造の脅威を管理していくのは依然として課題になっているとも指摘。
偽造する人は新しい技術を開発して採用し続けるためだと説明した。
このため、6つの偽造防止戦略を行っていることも明らかにした。
また、各銀行の現金自動預払機(ATM)の業者とも連携し、認証基準に適合する機械の校正も行っているという。
Tweet
Share
政府、「持続可能な」税制モデル研究する3か年計画を策定
マラッカ州首相が辞任 後任がきょうにも就任
最新号eBook
バックナンバーはこちら
アクセスランキング
KLタワーの立ち退きは「合法的な手続き」~新たな管理会社への移行に伴う...
クアラルンプールの夜景が綺麗なルーフトップバー8選
ペナン州、4月25日から計画断水 住民に最大60時間分の水の備蓄を呼び...
マレーシア最大規模!ナイトマーケット「Taman Connaught ...
マレーシア、数学・理科の成績に社会経済格差の影響―― TIMSS 20...
ニュース
記事
特集
メニュー
閉じる