関連メディア
グルメシアン[外食・グルメ情報はこちら]
生活情報サイト[生活お役立ち情報はこちら]
エアアジアの追加手荷物料金が購入に用いる端末によって異なることを発見したという投稿が、ソーシャルメディア上で複数シェアされている。モバイル関連の専門媒体SoyaCincauが1月17日に伝えた。
ある利用者は義母のために航空券を購入した際、Honor、Windows、iPhoneで料金が大きく異なっていることを発見。iPhoneが最も高く、Honorとの価格差は20リンギ近かったという。また、別の利用者も異なる端末で同時に検索した結果、iPhoneがAndroidやWindowsよりも高かったと、同じようなことをシェアしている。
SoyaCincauが社内で独自調査を行った結果、iOS端末はAndroidよりも一貫して高いことがわかった。 さらにSamsungのデバイスはOppoやHuaweiなど他ブランドのデバイスよりも高くなった。
記事では、「Apple App Storeのアプリ内課金30%を考慮すると、携帯電話の機種に関係なく、Googleに同じサービス料15%を共有するはずのAndroidブランド間で価格差が生じる理由がわからない。エアアジアは需要に応じて航空券の価格を変動させるダイナミック・プライシングを実践しているが、この矛盾は簡単には説明できない」としている。