KL市内の繁華街の路上駐車料金引き上げ 8月に繁華街以外でも

クアラルンプール市内の繁華街の路上駐車の料金が18日から値上がった。これまでは一時間あたり80セントであったが、最初の一時間は2リンギで、2時間以降からは一時間あたり3リンギとなった。
対象地域はブキ・ビンタン、ブキ・ダマンサラ、スリ・ハルタマス、デサ・ハルタマス、ソラリス・モントキアラ、タマン・トゥン・ドクターイスマイルTTDI)、バンサー。午前7時半から午後6時まで駐車すると32リンギとなる。また、8月1日からは繁華街以外での駐車料金も引き上げる。現行一時間あたり50セントだが、同1~1・5リンギとする。(該当地区に関しては地図を参照)
 
パーキングメーターを管轄するクアラルンプール市役所(DMKL)は6月に繁華街での駐車時間を最大2時間までとすることを発表していたが、これは取り下げたようだ。
 
アミン・ノルディンKL市長によると、KL市内では毎月50万台が自動車の新規登録が行われる。さらに、KL市外から市内に入る自動車台数は一日あたり350万台。うち240万台がドライバーのみが運転してくるという。市長は「料金引き上げは不人気の政策」と認めている。市内はすでに駐車場が慢性的に不足しており、料金を引き上げて解消させる方策の理解を示すよう求めた。(Mtown)

出典18日付『スター』紙

関連ニュース

police car

信号無視の車 15日間で1万6000件を検挙

2022/10/06 マレーシア国家警察は9月に全国で15日間行われた「交通取締作戦」で1万6163件が検挙されたと10月5日に発表… Read More »... ...続きを読む

ハリラヤの大型連休 移動の公算大

2020/04/22  ズルキフリ首相府相(宗教担当)は4月22日、断食明け大祭(ハリラヤ)の大型連休について「祝うのを延期すべき」… Read More »... ...続きを読む

★コロナ関連★サバ州4地域、TEMCOの封鎖措置を導入

2020/09/28 イスマイル・サブリ上級相兼国防相は9月28日、サバ州の4地域に「厳重に強化された活動制限令(TEMCO)」に基… Read More »... ...続きを読む

マレーシアの腐敗認識指数 世界55位

2017/02/06 世界の汚職撲滅を目指す非営利団体(NGO)「トランスペアレンシー・インターナショナル」(本部:ベルリン)は1月… Read More »... ...続きを読む

LRTクラナジャヤ線延長開通 スリ・プタリン線と接続

2016/07/28 LRTクラナジャヤ線は6月30日、クラナジャヤ駅からプトラ・ハイツ駅を開通させた。同時にLRTスリプタリン線も… Read More »... ...続きを読む
town

アンワル首相、9日にタイを公式訪問

2023/02/08 アンワル・イブラヒム首相は2月9日、タイを初めて公式訪問する。2022年11月24日に第10代首相に就任して以… Read More »... ...続きを読む

ヒルトンKLで天井崩落 作業員1人が負傷

2018/10/25 クアラルンプール中心部の5つ星ホテル・ヒルトンKLで14日未明、ロビーの天井の一部が崩落し、バングラデシュ人の… Read More »... ...続きを読む

セランゴール州の鉄道で2列車が衝突-2020/09/05

2020/09/05 セランゴール州のクアン(Kuang)駅近くで9月4日午後、2本の列車が衝突する事故が起きた。 マレーシア国鉄(… Read More »... ...続きを読む

低リスク隔離センター 収容能力の60%に到達-2021/06/12

2021/06/12 国家災害管理庁(NADMA)は6月11日、全国にある新型コロナウイルス陽性者向け低リスク隔離センターの収容能力… Read More »... ...続きを読む

KL、9月からビニール袋使用の業者に罰金

2017/01/13 ロガ・バラ連邦直轄区副大臣はこのほど、9月からポリエスチレン製のビニール袋や容器を使用した事業主に最大2000… Read More »... ...続きを読む

ニュース記事一覧

アクセスランキング

  1.  
    1 位

    長期滞在ビザ保有者の自動化ゲート通過に問題か

  2.  
    2 位

    モンスーン移行期 23日から2か月間の予報

  3.  
    3 位

    プドゥ地区のモール近くで殺人 10人を逮捕

  4.  
    4 位

    【新着】KLIA2 手荷物でソーセージなど20キロを押収

  5.  
    5 位

    新型コロナ新規感染者数が増加 ラマダンで注意喚起

広告(PR)

SNS

関連メディア

TOP