新着マレーシアニュース

マレーシア、数学・理科の成績に社会経済格差の影響―― TIMSS 2023で明らかに

2025.04.18政治・社会
2023年に実施された国際数学・理科教育動向調査(TIMSS)において、マレーシアの学生の成績は国際平均を下回り、特に低所得層の学生の成績が全体のパフォーマンスを大きく押し下げたことが明らかとなった。この結果は、TIMSS2023の詳細デー...

マレーシア、中国との新たな協定でパンダ2頭を再び受け入れへ ― 10年間の保全プロジェクトが始動

2025.04.18政治・社会
マレーシアは、中国との新たな10年間の協力協定に基づき、再び2頭のジャイアントパンダを受け入れることとなった。この新協定は、「ジャイアントパンダ保全に関する国際協力プロジェクト」の一環として締結されたものであり、両国間の保全外交を象徴する重...

中国、マレーシアにレアアース精錬技術を提供へ

中国がマレーシアに対し、レアアースの精錬技術を提供する意向を示した。これにより、同国の鉱物資源が持つ国際市場での価値向上が期待されている。モハマド・ハサン外相は、「鉱物資源は各州政府の管轄下にあるため、精錬による付加価値の増加は国家歳入のみ...

業界団体「米国の半導体向け関税に備えよ」

米国による新たな半導体関税徴収が検討されている中、マレーシア半導体産業協会(MSIA)のウォン・シウ・ハイ会長は「半導体産業はその影響に備える必要がある」と改めて言及した。米国のトランプ大統領は4月13日、「輸入半導体への関税導入を発表する...

MATTA、初の国際商談会を開催

マレーシア旅行業協会(MATTA)は初となるBtoBイベント「MATTA Connect」を開催し、世界27カ国から集まった93団体・186人の売り手と、東南アジア各国からのMATTA加盟買い手145人が参加した。会場では各国の観光地や地域...

マレーシア首相、米中間の貿易不確実性に対し「現実的なアプローチ」を強調

2025.04.17政治・社会
マレーシアのアンワル・イブラヒム首相は、世界的な貿易の不確実性に対応するため、特にアメリカと中国という二大経済大国との関係において、同国が「現実的なアプローチ」を採用していると述べた。同首相は、アメリカが一部の国に対して関税を引き上げた最近...

マレーシア・中国、戦略分野で31件の協定に署名

2025.04.17政治・社会
マレーシアと中国は4月16日、プトラジャヤのスリ・プルダナ官邸にて、戦略分野にわたる31件の覚書(MOU)や協力文書の交換を行った。署名式にはアンワル首相と中国の習近平国家主席が立ち会った。合意内容は、安全保障、開発、貿易、交通、農業、教育...

4月17日~23日の燃料価格、RON97とディーゼルが10セント値下げ、RON95は据え置き

マレーシア財務省は、4月17日から23日までの期間における燃料小売価格を発表した。これによると、マレー半島部におけるRON97ガソリンとディーゼルの価格は、それぞれ1リットルあたり10セント値下げされる。RON97ガソリンの全国小売価格は1...

グルメ

デサスリ地区に今年1月オープン!「TORIMARO」で心地よい居酒屋体験を

2025.03.20レストランレビュ―
2025年1月、デサスリハタマスにシンガポール発の居酒屋「Charcoal Grill & Sake TORIMARO 炉端焼と酒 鳥麿」がオープンしました。 店名の通り、鶏料理が充...

職人技光る本格日本料理とイタリアンの融合 洗練された空間で過ごす特別なダイニング体験

2024.12.25レストランレビュ―
オープン以来、新たなラグジュアリースポットとして話題のThe Exchange TRX。和食とイタリアンのフュージョン料理が楽しめる「HokkaidoTable」は、この場にふさわしい洗練された人気の...

KLCC中心部に佇む隠れ家レストランで丁寧に仕上げられた現代マレーシア料理を堪能

2024.12.19レストランレビュ―
一軒家風レストラン「FOOK」では、西洋の技術が融合した華やかでモダンなマレーシア料理が楽しめます。KLCC中心部にありながらも、静かで落ち着いた雰囲気が魅力。ムード溢れる店内は記念日にもおすすめです...

知る人ぞ知るBangsarのタイ料理レストラン「Bai Gra Pow」

2024.11.27レストランレビュ―
Bangsar Villageより徒歩5分のTelawi通りに軒を連ねるBai Gra Powはタイとマレーシアのフュージョンメニューが自慢のお店です。おすすめは、栄養価の高いプタイ豆を使用したBel...

タイと日本の食文化融合!緑溢れるレストランで新感覚の炭火焼肉

2024.11.07レストランレビュ―
豊かな自然に囲まれた隠れ家のような入口Thaanは、日本の炭火焼の職人技とタイ・イサーン地方の伝統的な味付けを融合させた、ここでしか味わえないフュージョン料理を楽しめるレストランです。Tamarind...

とろり食感がやみつきに!日本全国で大人気のわらびもちがマレーシアで販売中!

2024.10.16レストランレビュ―
日本全国で展開している大人気のわらびもち専門店「とろり天使のわらびもち」が現在、Lot 10にあるJ’s GateDiningでいただけます!Lot10のレストラン街J's GateDiningのこの...

タウン情報

「令和6年度天皇誕生日祝賀レセプション」開催

2025.03.12ローカルレポ
在マレーシア日本国大使館は2月26日(水)、クアラルンプール市内のJWマリオットホテル内バンケットルームにて「令和6年度天皇誕生日祝賀レセプション」を開催しました。 天皇陛下が同月23日に6...

齊藤誠氏、日本食普及の親善大使に就任 ハラル対応の日本食普及にも尽力

2025.02.27ローカルレポ
2025年2月7日(金)、スリアKLCCの日本食レストランSakana Japanese Diningにて、「日本食普及の親善大使」任命状授与式が開催され、四方敬之大使から齊藤誠氏へ任命状が授与されま...

2024年度 JCKL慈善基金 ドネーション贈呈式が開催

2025.02.27ローカルレポ
2025年2月12日、クアラルンプール日本人会(JCKL)にて「2024年度ドネーション贈呈式」が開催され、JCKL慈善基金から、マレーシア国内の5つの福祉施設に総額RM95,000が寄付されました。...

COURTS Malaysia, Nojima 2025年ラヤキャンペーンを発表 最大RM250万(約8,500万円)相当のキャッシュバックなど豪華特典も!

2025.02.27ローカルレポ
2月14日(金)、株式会社ノジマ(Nojima)のグループ企業であるCOURTS Malaysiaは、クアラルンプール・セタパックの本社にて、2025年ラヤキャンペーン「Tradisi Bertemu...

「うまい寿司を腹一杯、うまい寿司で心も一杯」 スシロー、スリアKLCC店が待望のオープン!

2025.02.20ローカルレポ
日本の人気回転寿司チェーン「スシロー」が、ついにマレーシアに上陸しました。記念すべき第一号店は、クアラルンプールのランドマークであるスリアKLCCにオープン。2025年2月7日(金)に行われたオープニ...

常夏のマレーシアで効果的なスキンケア!肌のべたつきや毛穴の悩みを解決するハイドラフェイシャルの魅力

2025.02.06ライフスタイルレビュー
高温多湿な気候が特徴のマレーシアでは、皮脂の分泌が活発になり、毛穴の目立ちや肌のべたつきが気になる方も多いのではないでしょうか。そんな肌悩みを改善するには、日々のスキンケアに加え、専門的なケアを取り入...

インタビュー

JACTIM新会頭 鳴釜氏に聞く ビジネスの架け橋を築くJACTIM:新たな時代に向けた発展的な活動

2025.04.17特別インタビュー
Q: JACTIM の普遍的なところ、活動内容と存在意義を教えていただけますか? JACTIM の活動は、商工会議所という場所で会員企業がさまざまな業界の人々と出会い、ビジネスの幅を広げるこ...

第2弾 KL副都心の魅力とマレーシア不動産市場の動向

2025.04.03特別インタビュー
前回に引き続きエムタウンではコスモスプラン石原彰太郎社長にインタビューを実施しました。最新の不動産市場の情勢から、おすすめ物件「ビア・レジデンス」が人気を集める理由について詳しく伺いました。第1弾の記...

キタニタツヤ 初のクアラルンプール公演 特別インタビュー

2025.04.03特別インタビュー
2025年5月に自身初のアジアツアー【Tatsuya Kitani Asia Tour 2025】を行うキタニタツヤさん。東京大学在学中の2014年頃にネット上に楽曲を公開し始め、シンガーソングライタ...

日本の魅力をパワフルに 個性と自由で、世界にはみ出していく!

2025.03.26特別インタビュー
昨年2024年のワールドツアーでクアラルンプール公演を行ったATARASHII GAKKO!の皆さん。4月26日(土)開催予定の新しい都市型フェス『CENTRAL MUSIC &ENTERTA...

快適な暮らしの秘密に迫る MITSUI SERVICED SUITES BBCC 住居者インタビュー

2025.03.25特別インタビュー
クアラルンプールの中心地に位置する「三井サービススイート ブキッ・ビンタン シティ センター」は、三井不動産グループ海外初の直営型サービス付き賃貸住宅です。全ての部屋を三井不動産グループが所有し、直接...

多文化共生のマレーシアへ大きな可能性を抱いて 「Zepp Kuala Lumpur」支配人 本多さんに聞くエンタメマーケティングのススメ

2025.03.13特別インタビュー
日本でMBA取得後、2007年より上海、香港、シンガポール、台湾などでのお仕事を経験されたZepp Kuala Lumpur支配人の本多 真一郎さん49歳。Zepp KLがオープンした2022年に来馬...

Mtown公式SNSをフォロー

関連メディア