【旬な話題を訊くVol.14】コロナ禍での挑戦! 除菌できるノート 『NOTEISM』は これからの 「ノートの流儀」

今回お話を伺ったのは……
「NOTEISM」開発者兼代表
エアリー・ゴウ氏

近年のコロナ禍により様々な制限が課される中、考え出されたのがこのノート、「NOTEISM」。防水性と耐久性を兼ね備えた「ストーンペーパー」と呼ばれる石を原料とした紙を使用しているので、濡れてもヨレヨレにならず、除菌できるノートとして医療現場でも活用が期待されています。そんな「NOTEISM」開発者であり代表のエアリー・ゴウ氏にお話を伺いました。


ゴウ氏が考える、新しい「ノートの流儀」とは

ブランド名の語源はNote + ismでノーティズム。イズムというのは、主義、学説、特性、作用など様々な意味がありますが、私は「ノートを使う哲学」(Philosophy of using note)と意味付けています。コロナウイルス禍や環境問題など、個人の生活スタイルや考え方は今までとは変わりつつあります。原材料に石を使っているので環境に優しく、除菌も可能なこのノートは、利便性と思想を融合したこれからの「ノートの流儀」になると信じています。

日本に大学留学していた時、着想を得た

文部科学省の留学生制度で東京大学に入学し、4年間心理学を学びました。日本に行って最初に驚いたのは、流通している商品の種類の多さです。幅広く多様なニーズに沿った商品が驚くほど陳列されていて、かつてのマレーシアでは見たことのない光景でした。

在学中、他の東大生に驚いたことは、ひとつの事に対するこだわりと言うのでしょうか。例えばペン1つとっても、知り得た情報を自分なりによく考察・分析し、自分の意見と捉え方をしっかり持ち、完璧なまでに探究する姿勢があってとても驚いたのを覚えています。

当時から文房具には興味があり、日本の伝統技術が盛り込まれた文房具のデザインには、思わず「ワオ!」の連続でした。当時は「ノートの達人」というノートの取り方を解説した本が話題で、私も何冊か読みました。「東大合格生のノートのとり方」を参考にKOKUYOが開発した、ドット入り罫線があるキャンパスノートが発売されたのも同時期で、自分もいつか「完璧なノートを作ってみたい」と考えるようになりました。

実用性とお手頃価格が“かなめ”

また、私は日本のユニクロで1年間働いた経験もあります。ご存知のようにユニクロには、フリースやヒートテック、エアリズムなど、実用に適した機能性ある商品が数多くあります。世界に「良いデザイン」はたくさんありますが、実用性が備わった商品をお手頃な価格で購入できるのはユニクロの特筆すべきポイントです。そして、それが世界のブランドとして成功している大きな理由だと思います。マーケティングに触れ、爆発的な世界展開をリアルタイムで目の当たりにしたのは貴重な経験でした。

時代のニーズを反映した、除菌できるノート

携帯電話は除菌できても、ノートはできないですよね。何かいい素材がないか探していた時に見つけたのが、ストーンペーパーです。これは台湾で20年以上前に開発された原料なのですが、文房具としてはあまり一般的ではありません。ヨーロッパでは本や食物パッケージとして既に使用されています。石を原料としているため除菌してもヨレず、文字が滲まない。非常に実用性のある紙なのです。

石だと固くて書けないと心配するかもしれませんが、水性、油性、シャーペンやフリクションペン、いわゆる普通のペンは全て使えます。ただ水中で使う時は水性インクの滲む特性から、油性ペンをおすすめします。また、私たちはNOTEISMと一緒に、ボールペンの先端チップで50年以上のスイスの老舗、Premec社製の消せるペンも販売しています。一般的なフリクションペンと比べ10%ほど色が濃いのが特徴です。

「あったらいいな」を形にする

「NOTEISM」には、世界初、定規としても使える1㍉ドットの罫線を入れました。ドットが入ったノートは他にもありますが、定規まで不要となるノートは「NOTEISM」だけだと認識しています。現在は、各界のプロフェッショナル、会計士や弁護士と共に、色々な業界のプロフェッショナルの意見をもとに「あったらいいな」を盛り込んだノートを開発しています。また、非動物性ながら皮革のような手触りのヴィーガン革や、食物を原料とした環境に優しいノートカバーの開発も進んでいます。

斬新なノートをマレーシアから世界へ

高価で良い商品があるのは当然です。私が特にこだわったのは、ユニクロのように、マレーシアの人でも購入できるお手頃な価格と実用性を兼ね備えること。「マレーシアのノートといえばNOTEISM!」と言われるくらい一般的になるといいですね。また、世界の方にもマレーシアのお土産として知ってもらえるような、国際的なブランドに成長させていきたいと考えています。


Noteism
D-20-05 Menara Suezcap 1, KL Gateway, 2 Jalan Kerinchi, Gerbang Kerinchi Lestari, 59200 KL
TEL:03-8408-1397
Email:info@noteism.com
https://noteism.com/

アクセスランキング

  1.  
    1 位

    偽造ワクチン接種証明書で25人を逮捕-2022/02/11

  2.  
    2 位

    【新着】筑波大学、マレーシア分校設立について発表

  3.  
    3 位

    最大級のオールジャパンイベント、8月18日~20日に開催

  4.  
    4 位

    【新着】ANA、日本行き航空券でセール=往復2708リンギから

  5.  
    5 位

    【新着】子どもの断食は義務ではない=教育相

広告(PR)

SNS

関連メディア

TOP